水を使用せず、石や砂などで自然の風景を表現する庭園様式「枯山水」の庭は、国の名勝に指定され、400年以上も前の姿を伝える貴重なもの。白砂の上に石と木で表現した島や、サツキの樹木を刈り込んで表現した大波など、自然の風景を表現、繊細な魅力に溢れている。特にサツキが咲く5月頃と、秋の紅葉の美しさは格別。ミシュラン1つ星を評価取得した。周辺には、300年以上前に武士が住んでいた武家屋敷が残っており、当時の生活風景を見学できる。
Basic information
- 住所
- 岡山県 高梁市 頼久寺町 18
- アクセス
- JR備中高梁駅から徒歩15分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- 大人/300円、中・高校生/200円、備中松山城・武家屋敷館(2館)・頼久寺庭園・郷土資料館共通券/900円
- 電話番号
- 0866-22-3516